
ABOUT ME
since 1983
1980年代。。。
当時は店舗もまばらでほとんど人の来ないアメリカ村
elflamingo はそんなアメリカ村でファッションの世界に足を踏み入れました。
アメリカ村を拠点に在阪の百貨店やファッションビル、堺、神戸の高架下、京都河原町など関西を中心に活動し、
神戸の震災後は東京、横浜、博多とたくさんの店舗運営を生業としてきました。
あれから30数年。。。
変貌する街を内外から眺め、街づくりに携わることで多くの学びを得てまいりました。
気がつけば、アメリカ村は大阪を代表する若者の街となり
今や世界からもたくさんのお客様が訪れる街となりました。
街の変貌
客が変わり店が変わり、、、
アメリカ村が、最先端で斬新なファッションの街として、少しずつ脚光を浴び始めると驚くほどのスピードで出店ラッシュが始まり、現在の隆盛を見るに至るのですが。。。人の流入と反比例するように研ぎ澄まされたファッションは影を潜め、街には手頃な価格と、とっつきやすい品物が溢れ返ります。やがてアメリカ村は西隣の堀江地区に広がることになります。


完成と終焉
やがてアメリカ村は飽和状態となり新たなエリア、堀江へと広がっていきました。
ところが若者人口の減少、ファストファッションの流行など、
時代の流れの中でアパレルショップのそれまでの勢いは止まり面の広がりは鈍化していきます。

新たな街起こしの場
大阪の中心で。。。
大阪をこよなく愛するエルフラミンゴが次に街起こしの場に選んだのは現在、居を構える"船場センタービル"
知る人ぞ知る卸売問屋が軒を連ねるレトロなビル。
ある意味ガラパゴス化した街。
昭和にタイムスリップしたような街です。
生まれ変わる街
商いの街”大阪"を元気に!
商いの街"大阪"と言えばここ船場。
ところが近年、企業の本社機能が続々と東京へと移転し、船場界隈のオフィスも開発の進む梅田地区へと移り始めました。
それと共に船場にはホテルやマンションが林立し始め、これまでの風景が徐々に変わりつつあります。
変化を危機と捉えるかチャンスと捉えるか?
elflamingoは大阪万博に向かって新たな街づくりにチャレンジしたいと思います。


営業時間
皆さまのお越しをお待ちしております
MON〜SAT:10:30〜19:30
SUN:Closed

趣味も大切に
アコギの手習い
2014年からなんとなく趣味で始めたアコースティックギター。弾き語りとはとても呼べない代物ですが、このアコギが縁でつながった方々との交流も面白く。
お客様と音楽でつながるイベント開催へと進化しております。
実は、密かに船場をストリートライブの聖地へ!と目論んでおります。
"ファッション"と"音楽"
これも街興しの一助となりそうです。
ACCESS ME
